ぽんママのおうちごはん日記

3兄妹の母です。毎日のおうちごはん。なるべく手作りがモットー。食べたものを中心にお送りします。

歯科治療

新たな虫歯が発見された(;´Д`)

精密根管治療が一旦落ち着いたところだったのに、新たに虫歯がぁぁぁぁぁぁ( p_q)エ-ン

場所は上の歯の一番奥。しかも、歯と歯の間だそうじゃ。ぱっと見は小さい穴のようじゃったが、ちょっと削ってみたら、おったまげた。見事なまでの大きな虫歯じゃった。

って、昔話風に話しても全然元気でないし。 しかも、今回担当する先生は保険診療担当の先生なので、初めましてでした。その先生は最悪のパターンを想定して治療方針をお話しするタイプのようで、いちいち説明が怖い・゚・(ノД`;)・゚・

楽観的な説明で想定外の状況になるよりはマシだけど、ビビり的には最悪のパターンを先に説明されるとさ、治療中ドキドキが止まらず、呼吸さえも不自然になってしまって、身体はガッチガチ。めっちゃ疲れる。とりあえず、最悪の状況は免れたようで、虫歯は無事に削り取ったとのこと。しかし、最後の説明で、

「神経ギリギリだったので、今日は痛みがあるかもしれません。 いや、かもしれないではなく、麻酔が切れたら、確実に痛みます。ズキズキと脈を打つように。そして、時に突き刺すように痛むかもしれません。」

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

突き刺すような痛みって、生命の危険はないのか。恐ろしすぎる。でも、突き刺されたことってないので、どんな痛みなんだーーー(((( ;゚д゚))) その痛みがいつ来るのか、気が気じゃない。

とりあえず、山場は今日らしいので、様子を見ます。怖い〜。



 

私の精密根管治療ストーリー(5)

過去の記事はこちら(1)(2)(3)(4)  

 前回の記事から1ヶ月ほど空いてしまいましたが、治療はちょうど先週一段落しました。前回の治療から、もう一回根管のお掃除をして、その次の治療日に垂直加圧方式で薬剤を充填しました。

またこの垂直加圧方式っていうのがミソでして、保険診療との差になります。
保険診療では、側方加圧方式と言って、個体の状態で硬い薬を詰めていくそうで、根管内に隙間が生じやすく、その部分から再感染の可能性が高まります。

一方、垂直加圧方式は半固体の柔らかい状態で薬を詰めていくので、隙間が生じにくく、再感染のリスクを低減できるそうです。しかも、その柔らかい薬(MTAセメント)は殺菌力も強度も抜群。先進国では当たり前の治療だそうです。

根管を綺麗にお掃除したのに密閉しないで隙間が残っている状態よりも、密閉してしかも殺菌力と強度もいい薬をみっちみちに詰める方がいいに決まってるよね。
この点も、自由診療を選択した大きなポイントになりました。だって、再発リスクは抑えたかったから。

薬(MTAセメント)を充填して、歯の補強の為の土台としてファイバーコアを入れました。またまた、これも保険診療との差があります。

保険適用はメタルコア。銀色のコア(金銀パラジウム合金)で、セラミックの被せ物をしても透けてしまい、審美性に欠ける。それだけでなく、波の性質に比べて固すぎる為、歯に衝撃が直接的にかかり、歯が折れたり、欠けたりする可能性が高くなる。

自由診療ではファーバーコアで、白いグラスファイバーの繊維でできた芯を歯の色に似た樹脂で形を整えたもので、審美性はもちろんのこと、適度なしなりがある為、歯が折れたり欠けたりするリスクを低減する。

なんだか、こ難しいことを並べてしまいましたが、簡単に言うと、

保険治療だと、とりあえず今痛いのは治る。でも再発の可能性が高くて、最悪、歯にヒビが入ったら即抜歯になるよ。(抜歯→インプラントにするか、ブリッジにするか、入れ歯にするか。)

自由診療の治療だと、めっちゃいい薬で、いい詰め物してくれるから再発の可能性がものすごく低くなって、自分の歯が長持ちするよってことです。


私の場合は、もともとセラミックの被せ物が頑丈についてた歯で、根管治療開始の時にどうにもこうに外れなかっため、上から小さな穴を開けて根管のお掃除をしていたました。今回はとりあえずその穴からファイバーコアを入れて、硬い詰め物をで蓋をして、この状態で3ヶ月ほど様子見とのことです。3ヶ月後に膿が溜まって溶けてしまった骨が再生していたら、治療完了だそうです。

もしも、骨が再生していなかったら、別の治療方法になるそうです。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚
ランキングに参加しています。
クリックで応援よろしくお願いします。


人気ブログランキング


レシピブログに参加中♪

 

私の精密根管治療ストーリー(4)

こんばんは。
本日は2度目の更新です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

明日は一週間ぶりの歯科治療の予約日です。

歯科医院の通院歴は長いものの(かれこれ、35年くらい)、
一向に慣れる気配ゼロ。ますます足取りは重く、
なるべくなら避けたい。


でも、虫歯嫌いっ子だった自己責任ですし、
背負っていくしかないよね〜と言い聞かせてます。

明日の治療内容も根管治療です。

根管治療と言っても、先にお話しした通り、
保険適用と自由診療と分かれています。
私が選択したのは自由診療。

めちゃくちゃ診療費高いんじゃない?


そうです。高いんです。
ε=ε=(;´Д`)

なんでかって、初期費用がCT撮影で12800円の請求で
最初のガビーン(←昭和的ショック表現ね)が来て。

次に自由診療の基本料(手付金的なもの)が20000円。
で、二度目のガビーン。

この基本料は返金不可で、例えば歯にヒビが入っていて、
治療途中で、根管治療不可となった場合でも
返金できないと言われ、すっごい悩みました。

だって、2万円って大きいよね〜。
(;´Д`)

でも、抜歯するより、自分の歯を残せるなら残したいという
思いで、自由診療に踏み切りました。

ま、その選択も、ブリッジ経験者のママ友に相談して、
そのまま受け売りなんですけどね(*´ -`)
そのママ友が、「私は自分の歯がぽろっと抜けちゃって、
仕方なくブリッジになっちゃったけど、自分の歯が残せるなら
それが一番よ。」って。

身近な人の経験談って、響きますよね〜。

過去の経験から、何ヶ月もかけて、歯根をほじくられるより、
一発で抜歯しちゃった方が、楽なんじゃない?って思ってる
自分もいたりして。

今となっては、ほんと、軽はずみに
そういう決断をしなくてよかった!

ありがとう、ママ友!
ヾ(=^▽^=)ノ


って、話がそれましたが、またお金の話。
基本料の2万円の他に、毎回、根管のお掃除のたびに、
1080円。

今の所、3回お掃除してるので、1080円ずつ払っています。


その他、根管が完全に綺麗になり、薬剤を重鎮したら、8万円。
あとは、被せ物の料金が別途かかります。

ホームページで色々な歯科医院を検索しましたが、
治療費だけで15万円とか、詰め物の料金もピンキリ。

なので、今の歯科医院は比較的良心的な料金かと。
何より、先生との信頼関係も大きいです。
今の先生とってもいい先生で、信頼しています。

明日も1時間、口を開けて頑張ります!

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚
ランキングに参加しています。
応援のクリックをお願いします。


人気ブログランキング




 

私の精密根管治療ストーリー(3)

こんにちは。
本日は3度目の更新です。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

またまた、根管治療のお話。

前回のお話はこちら


夜な夜な、スマホで根管治療いついて検索したり、
インプラントとブリッジについて調べてみたり。

そもそも自由診療って、結局はぼったくりっぽいのでは?!
歯科医院よって料金設定が違ったり、派手なホームページに
これまた派手な歯科医師が大きく掲載されていたり (´д`;)
そんなサイトを見つけては、不安になったりして。

悶々とした一週間を過ごして、ついに次の診察日がやってきました。


今回は根管治療が専門の院長先生に診てもらえることになり、
ゼロから懇切丁寧に説明してくださいました。

保険診療と自由診療の違いから始まり、
治療方法、費用など。一時間近くかけて、お話できました。

保険診療は限られた診療時間・器具・薬剤で治療するため、
成功率が低くなる。

一方、自由診療は先生が選んだ最新の器具・薬剤を使って、
診療時間も長く取れるため、通院回数も少なく、成功率も高くなる。


まだ歯の状態は急を要するほどではないので、よく考えてみる様言われ、
この日は軽く歯のチェックをして、診療終了しました。 


あのズキーンという痛みがあった日から、騙し騙し過ごしていたのですが、
歯が浮いている様な違和感が増して、とうとう頰が腫れてしまいました。
予約を入れ、自由診療で院長先生にお願いすることにしました。


幸いにも歯にはヒビが入っておらず、精密根管治療ができることになりました。
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃぇぃ!

まず、ラバーダムをつけ、マイクロスコープを使って治療開始。
要所要所でビデオ撮影していて、治療後にどういう状態で、
どの様な治療をしたかのかと丁寧に説明してくださいました。 
抗生剤と痛み止めの薬を処方され、この日は終了。
頬の腫れと痛みは数日続きましたが、次第に気にならなくなりました。

昨日で、3回目の治療。次回も根管のお掃除をするとの事です。

結構、独り言の多い先生で、
「あー、ここ難しいなー。」
「ここ入れたいわー」
「やった。うまくいったわ。」
と、つぶやいてました('д` ;)

やっぱり、私の根管は細かく枝分かれしている様で、
肉眼だけでの治療は難しいそうです。

まだ治療は完了していませんが、今のところ、
私は自由診療にて良かったと思っています。

私の様に2度目の根管治療になると成功率は初回よりも下がるそうなので、
もしも、初めて根管治療を受けるという方がいらしたら、ご自身で納得いくまで
調べてから治療を開始することをお勧めします(。・ω・)ノ゙ 

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ランキングに参加しています。
 
人気ブログランキング

私の精密根管治療ストーリー(2)

こんにちは。
本日2度目の更新です。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

昨日の歯科治療の続編です(*・ω・)ノ

前回までのお話はこちら

歯科医院の予約電話をする前に、ネットで色々検索したら、
出るわ出るわ。
根管治療(歯の神経を取る治療)についての記事や体験談。

歯科医院さんが画像付きでたくさんの症例をアップされていたり。
知恵袋的なサイトでは多くの人が相談していたり。
いろんなサイトを読んでいるうちに、わかったことが、


根管治療には保険適用と自由診療があるということ。


3年前は全然知らなかった〜(; ̄Д ̄)


私が受けた治療は保険適用の治療だったのね。
今度は、根管治療が得意な歯医者さんに行こうと思い、
近所で評判の歯科医院に予約を入れました。

早速、レントゲンを撮って、先生が開口一番。

「うーん。以前、根管治療した部分に膿が溜まってますね。
でも、この画像だけだと判断出来ないので、CT撮りませんか?」 

CTは自由診療なので、12800円との事Σ(゚д゚;)
でも、CTを取っておいた方が、治療を進める上で断然いいという事で、
清水の舞台から飛び降りる思いで、撮影してもらいました。

結果、以前受けた根管治療が甘かったのか、又は歯にヒビが入って、
そこから細菌が入ってしまったのか。
どちらにせよ、開けてみないと判断出来ないとの事。 

「ヒビが入っていた場合は、即抜歯です。」

がびーん。(←昭和的ショックを表す表現)

「抜歯の場合、インプラントなら40万、 ブリッジなら30万、
入歯っていう手段もありますが、まだお若いし。云々。 
でも、ヒビが入っていなければ、自身の歯を残す治療があります!
だから、まだ諦めないで!」

気を失いそうになりながら、次回の予約を取って、帰宅しました。

続く

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しています。応援のクリックお願いします。
 
人気ブログランキング

人気ブログランキング
Twitter プロフィール
Twitter始めました。
最新コメント
記事検索
プロフィール

ぽんママ

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ